「ペヤング ソース焼きそば」
食べた事…ありますか?
ウチの主人は私と結婚して初めて食べたそうで…
箱入り息子か〜い?
と、思ったりした事があります(^^;;
インスタント焼きそばは色々と販売されておりますが、私はペヤングがお気に入りなのでごさいまする〜💕
さて、そんなペヤング ソース焼きそばですが、最近「ペヨング ソース焼きそば」という安価版(そんな言い方をしたら怒られちゃうかな?)か発売されているのをご存知ですか?
実際にお値段は安めです!
ただ、お店によって値段は違うかもしれませんp(^_^)q
ペヨングか…
でも、何故、ペヨングなの〜?
めちゃくちゃ気になります!
という事で、ペヨングなる焼きそばを購入してみました!
包装は縦型と横型になってます。
※我が家でペヤングは常備品でございます。
フィルムを剥がすと…
ペヤング
湯切り口のフタは同じようですが、
微妙に違います。
中身にも違いがあります。
ペヤング
120gで544kcalとなっております。
ペヨング
こちらは106gで456kcalとなっております。
約100kcalも違うのか…
ダイエットなら、ペヨングですねp(^_^)q
かやく、ソース、ふりかけ、スパイスはどうなっているのかな?
ペヤング
安定した、定番の3袋ですね!
ペヨング
かやく、ソースの袋が違います!
あれれ?
少し変なのが…
ペヨング
シンプルにキャベツのみです!
ソースはどうかな?
ペヤング
少し油分が入ったソースです。
ペヨング
こちらは油分が入ってなさそうですね。
今回は初体験のペヨングを作りました。
出来上がりで〜す*(^o^)/*
ふふふ〜(#^.^#)
美味しそうでございます〜*(^o^)/*
見た目とソースの香りはペヨングとほとんど同じです!
ではでは…
いただきま〜す💕
ん?
んんん?
こ、これは…
これは…
これは…
間違いなく「ペヨング」です。
つまり、
ペヤングとはかなり違うという事です。
何が違うか?と言えば、
とにかく、ソースがライトなのです。
薄い…と言うと語弊があるかな…
あっさりしている!
と言えば分かるでしょうか?
ペヨング独特のこってり感がなく、
あっさり軽めのソースとなっています。
私はペヤングの方が好きですね〜(#^.^#)
でも、少し軽めな方がお好みならペヨングの方が良いかもしれません。
ご興味がありましたら、
皆さんも是非お試し下さいませ😀